北海道室蘭市の「カナスチールみたら室蘭」にある道の駅みたら室蘭の喫茶コーナーでは、冬季限定の新作ホットメニューとして「やきとりまん」が復活し、「室蘭やきとりまんじゅう」の名称で、2025年3月31日(月)までの土・日・祝日限定で販売されます。
![華まん(室蘭やきとりまんじゅう)](https://edbwdx9yufp.exactdn.com/wp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_4208.jpg?strip=all&lossy=1&ssl=1)
「室蘭やきとりまんじゅう」はご当地グルメを手掛ける室蘭製麺が、2007年に登場し人気を博した「やきとりまん」が復活したもので、豚肉と玉ネギを刻んで甘口の醤油ベースのタレと合わせました。 さらに、隠し味に炭焼きの風味を加えて、本物に近い味わいに仕上げています。
喫茶コーナーでは、「室蘭やきとりまんまんじゅう」に加えて、「北海道ホタテバターまん」や「北海道じゃがバターまん」など室蘭製麺の人気商品も提供されます。これらの中華まんは、室蘭の食材を使用しており、冬季期間中の土・日・祝日のみ限定販売で、価格はすべて300円です。
さらに、地元企業が開発した「室蘭イタンキ昆布スープ」も新メニューとして登場。地元のイタンキ昆布を使用し、豊かな風味が味わえるスープは、価格180円で提供されます。
営業時間は9:30~17:00(11月~3月)。現地アクセスは、JR室蘭本線「室蘭駅」から道南バスに乗り、「みたら・水族館前バス停」下車。
室蘭観光協会は、「まんじゅうを食べた後は、室蘭には多くの絶景スポットがあり、市内全体で美しい景色を楽しめる。2月23日は「工場夜景の日」でもあり、昼夜問わず室蘭の魅力を満喫してほしいと」PRしています。
室蘭の絶景観光
「カナスチールみたら室蘭」は、道の駅みたら室蘭と白鳥大橋記念館を併設し、室蘭観光の拠点として人気の施設です。喫茶コーナーからは白鳥大橋や大黒島、晴れた日には羊蹄山(ようていざん)や有珠山(うすざん)、昭和新山など、北海道を代表する山々を一望できます。
室蘭市は道央の南部に位置し、坂の多い地形が特徴の港町。日本製鉄をはじめとする大手企業の工場が集まり、現在、工場夜景の観光スポットとして人気です。また、「北海道の自然100選」第1位に選ばれた地球岬など美しい海岸線の景勝地が点在しています。