よい旅ニュース通信  ~日本のすみずみを旅先に。~

menu
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook

全国空港ピアノ完全ガイド

北海道から沖縄県まで、国内15空港に常設されているピアノの魅力を紹介しています。ピアノが置かれた理由やその種類、人気演奏曲、さらに空港担当者のコメントなどを紹介してます。旅の「始め」と「終り」の想い出に。(2025年5月更新中)

  1. 新千歳空港(北海道千歳市)🛫
  2. 秋田空港(秋田県秋田市)🛫
  3. 羽田空港(東京都大田区)🛫
  4. 富山きときと空港(富山県富山市)🛫
  5. 小松空港(石川県小松市)🛫
  6. 中部国際空港セントレア(愛知県常滑市)🛫
  7. 神戸空港(兵庫県神戸市)🛫
  8. コウノトリ但馬空港(兵庫県豊岡市)🛫
  9. 鳥取砂丘コナン空港(鳥取県鳥取市)🛫
  10. 米子鬼太郎空港(鳥取県境港市)🛫
  11. 岩国錦帯橋空港(山口県岩国市)🛫
  12. 北九州空港(福岡県北九州市)🛫
  13. 鹿児島空港(鹿児島県霧島市)🛫
  14. 那覇空港(沖縄県那覇市)🛫
  15. 石垣空港(沖縄県石垣市)🛫

▮新千歳空港(北海道千歳市)

ピアノ(新千歳空港)
「写真提供: 北海道エアポート」

観光客からの熱いリクエストがあり、2023年4月にピアノを設置。飛行機の搭乗者のみならず、ピアノを弾くために空港に訪れる人が増えています。

  1. ピアノの種類:ヤマハアップライト
  2. 設置場所:連絡施設2階(国際線ターミナル側)
  3. 利用時間:5:00 ~ 23:00
  4. 公式サイト新千歳空港

 

「新千歳空港では、皆さんにピアノを通じた音楽の交流を広げ、思い出の1ページにしていただきたいと思っています。見学や演奏は自由に楽しんでいただけます。新千歳空港へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください♪」(北海道エアポート 新千歳空港事業所施設部)

 

▮秋田空港(秋田県秋田市)

秋田空港
「写真提供: 秋田空港ターミナルビル」

ピアノの愛称は「ソラピアノ」。秋田県内の団体から寄贈された1974年製のグランドピアノ。週末には、飛行機の利用者以外にも多くの人が空港ピアノを楽しんでいます。ある日、秋田でのピアノコンサートのために来日した海外のピアニストが即興のピアノ連弾を披露し、空港見学に来ていた保育園の子供たちを巻き込み、ミニコンサート会場のような雰囲気になりました。

  1. ピアノの種類:ヤマハG5E
  2. 設置場所:国内線ビル2階 出発ロビー
  3. 利用時間:6:00 ~ 22:00
  4. 人気演奏曲:クラシック、アニソン、J-POP
  5. 公式サイト秋田空港

 

「秋田旅行を楽しんでください。交流を深め、感動や体験をSNSなどで共有してください。飛行機搭乗前後や、搭乗の有無に関わらず、ピアノの演奏をお楽しみください♪」(秋田空港ターミナルビル 総務管理部)

 

▮羽田空港(東京都大田区)

ピアノ
第1ターミナル5階「写真提供: 日本空港ビルデング」
ピアノ
第2ターミナル地下1階「写真提供: 日本空港ビルデング」

「1人でも多くのお客さまに空港に訪れてほしい」ピアノを気軽に弾いてもらい、旅の思い出として提供したい‘’という思いから2019年に設置。第1・2ターミナルそれぞれにあります。航空会社CAによる演奏会が行われたこともあります。

  1. ピアノの種類
    ・ヤマハグランドピアノC1(第1ターミナル)
    ・C.BECHSTEIN EUROPE w.ホフマントラディション T-161(第2ターミナル)
  2. 設置場所
    ・第1ターミナル5階(THE HANEDA HOUSE内)
    ・第2ターミナル地下1階
  3. 利用時間
    ・15:00 ~ 18:00(第1ターミナル)
    ・9:30 ~ 20:00(第2ターミナル)
  4. 人気演奏曲:クラシックからJ-POPまでさまざま
  5. 公式サイト羽田空港

 

「ピアノの演奏や見学を通じて、旅の思い出と一緒に特別な体験をしてほしいです。飛行機に乗らない時でも、ぜひ羽田空港にお越しください。皆さんのピアノ演奏が響き渡り、素敵な癒し空間が広がりますように♪」(日本空港ビルデング 広報・ブランド戦略室)

 

▮富山きときと空港(富山県富山市)

富山空港ピアノ
「写真提供: 富山市」

閉校した富山市の八尾中学校で使用されていたピアノが設置。富山大学芸術文化学部の学生が「空からの富山」をテーマに、色鮮やかなペイントを施しています。このピアノを演奏するために、東京から飛行機で富山空港に来た子供がいました。

  1. ピアノの種類:ヤマハ グランドピアノG3E
  2. 設置場所:国内線到着ロビー
  3. 利用時間:7:00 ~ 21:00
  4. 公式サイト富山空港

 

「富山市ではStreetPianoプロジェクトを展開中。かつて幼稚園などで使われたピアノにペインティングを施し、まちなかの広場などに設置しています。空港や富山駅にもストリートピアノがあり。演奏や装飾をお楽しみください♪」(富山市 企画管理部 文化国際課)

 

▮小松空港(石川県小松市)

小松空港ピアノ
「写真提供: 北陸エアターミナル」

ピアノの愛称は「こまQピアノ」。小松市民が令和4年3月に奈良県へ引っ越すことになり、多くの人に利用してもらいたいという思いから、ピアノが小松空港に寄贈されました。幼児からシニアまで、たくさんの人が演奏を楽しんでいます。

  1. ピアノの種類:アップライトピアノ「ディアパーソン」
  2. 設置場所:空港ターミナルビル1階「ほっとプラザ北陸」
  3. 利用時間:9:00 ~ 19:00
  4. 公式サイト小松空港

 

「こまQピアノでは、待ち時間を利用してマイペースで演奏を楽しむことができます。空港の駐車場は1時間無料です。お気軽にお越しください♪」(北陸エアターミナルビル)

 

▮中部国際空港セントレア(愛知県常滑市)

中部国際空港ピアノ
「写真提供: 中部国際空港」

愛称は「ひこうピ」で、飛行機とピアノを弾こうという意味が込められています。セントレアで音楽の交流を育みたいという想いから、名古屋市民から寄贈されたピアノ。珍しいアイボリーホワイト色で、1975年に製造されました。青空に浮かぶ雲にキャラクターたちが楽しそうに踊っている姿が描かれています。キャリーケースを横に置き、パイロットが優雅な音を奏でる。家族旅行に出かける前には親子が連弾を楽しむ。ドレスを着た小さな女の子が発表会前の度胸試しに演奏する。そんな姿に拍手を送るお客さま。「ひこうピ」には心温まる雰囲気があります。

  1. ピアノの種類:ヤマハG3E
  2. 設置場所:第1ターミナル4階イベントプラザ
  3. 利用時間:公式サイトで都度確認
  4. 人気演奏曲:機内のBGM、スタジオジブリの曲
  5. 公式サイト中部国際空港セントレア

 

「ひこうピは皆さんに大切にされている幸せなピアノです。空港を訪れた際は、ぜひ自慢の曲を演奏したり、一緒に記念撮影したり、旅の思い出に楽しんでほしいです♪」(中部国際空港 商業事業部リテール企画グループ)

 

▮神戸空港(兵庫県神戸市)

ピアノ(神戸空港)
「写真提供: 関西エアポート神戸」

多くの利用者に演奏を楽しんでもらえるよう、ピアノは滑走路を一望できる開放的なロケーションに設置されています。周辺にはフードコートや飲食店がならび、賑やかな空間の中で、演奏を気軽に楽しめます。

  1. ピアノの種類:ヤマハ アップライトピアノ
  2. 設置場所:ターミナル3階 フリースぺース
  3. 利用時間:6:00 ~ 24:00
  4. 人気演奏曲:海上空港という場所柄、明るく、透明感、開放感のある曲
  5. 公式サイト神戸空港

 

「旅の思い出に、海と空、そして滑走路を行き交う航空機を眺めながら、神戸空港ストリートピアノで素敵な演奏をお楽しみください♪」(関西エアポート神戸 神戸統括部 地域交流グループ)

 

▮コウノトリ但馬空港(兵庫県豊岡市)

但馬空港ピアノ
「写真提供: 但馬空港ターミナル」
但馬空港ピアノ

地元地域から呼びかけがあり、2020年に豊岡市民から寄付されました。ピアノは寄付者の嫁入り道具で自宅に眠っていたもので、今ではピアノの活躍に喜んでいます。地元愛と人の歴史が詰まったピアノです。ピアノの自由帳「ぴあのーと」には「ひくのはきんちょうしたけど、もっとれんしゅうして、うまくなりたいです!」という可愛らしいコメントがありました。

  1. ピアノの種類:ヤマハ アップライトピアノ
  2. 設置場所:ターミナルビル1階
  3. 利用時間:8:30 ~ 18:30
  4. 人気演奏曲:猫ふんじゃった、となりのトトロ「さんぽ」、有名クラシック曲など
  5. 公式サイトコウノトリ但馬空港

 

「但馬空港は伊丹空港と結ばれる定期便が朝夕1日2往復便なので、日中は静かな環境で演奏もできる場所です。ぜひ演奏に訪れてみてください♪」(但馬空港ターミナル 業務管理課)

 

▮鳥取砂丘コナン空港(鳥取県鳥取市)

鳥取空港ピアノ
「写真提供: 鳥取空港ビル」

ピアノの愛称は「空港スマイルピアノ」。2021年8月に創立70周年を迎えた鳥取ロータリークラブの記念事業としてピアノが設置。ピアノの表面には松葉ガニや砂浜らっきょうなどの特産品や観光名所をイラスト化した砂丘をイメージした黄色のラッピングが施されています。受験前の男子高校生はピアノを弾いて気合いを入れ。単身赴任から帰る人は鳥取の思い出とともに演奏する。演奏理由はさまざまです。

News !)国際線2階キッズコーナー横に、CASIOの人気電子ピアノが登場!演奏に合わせてモニターに映像や模様が映し出されます。音階によって色や絵柄が変わります。

  1. ピアノの種類
    ・ヤマハG5(国際線ターミナル1階ロビー)
    ・CASIO 電子ピアノ“Privia”「PX-S7000」( 〃 2階キッズコーナー横)
  2. 設置場所:国際線ターミナル1階ロビー&2階キッズコーナー横
  3. 利用時間
    ・6:00 ~ 21:00(1階ロビー)
    ・8:00 ~ 22:00(2階キッズコーナー横)
  4. 人気演奏曲:コナンのテーマ曲、Official髭男dism、鬼滅の刃「紅蓮歌」「残響賛歌」など
  5. 公式サイト鳥取砂丘コナン空港

 

「スマイルピアノはピアノを弾く人も聞く人も笑顔にします。空港という特別な場所で、想い入れのある曲を演奏しませんか♪」(鳥取空港ビル 総務部総務課)

 

▮米子鬼太郎空港(鳥取県境港市)

米子空港ピアノ
「写真提供: 米子空港ビル」

ピアノの愛称は「YONAGO AIR PORT PIANO -SUMIRE MEMORIAL 2020」。ピアノは昭和58年から令和2年3月まで米子市立すみれ保育園で使用され、保育園の閉園に際し、米子市から寄贈。2022年6月に開催した「米子鬼太郎空港MusicFesta2022」で、「ANAチーム羽田オーケストラ」と空港ピアノがコラボしたコンサートが大盛況でした。

  1. ピアノの種類:ヤマハ
  2. 設置場所:空港2階東側ラウンジ前
  3. 利用時間:6:00 ~ 22:00
  4. 人気演奏曲:猫ふんじゃった、鬼滅の刃紅蓮華
  5. 公式サイト米子鬼太郎空港

 

「このピアノは37年に渡り、園児たちの思い出がたくさん詰まっています。保育園最後の卒園児たちが 描いてくれた可愛い絵にも注目していただき、 どうぞ演奏をお楽しみください♪」(米子空港ビル 総務部)

 

▮岩国錦帯橋空港(山口県岩国市)

ピアノ(岩国錦帯橋空港空港)
「写真提供:岩国空港ビル」

愛称は「ソラピアノ」。設置は地元の商工会議所青年部によるもので、同団体は2012年の開港以来、空港ロビーにクリスマスツリーを飾り、各種イベントを開催しています。2022年には、開港10周年を記念し、青年部からピアノが寄贈され、お披露目ライブが開催されました。
寄贈されたヤマハのピアノは1978年~1991年に生産されていた製品で、同社の木目調最上位機種として知られています。

  • ピアノの種類:ヤマハ W202シリーズ 
  • 設置場所:ターミナル本館ロビー
  • 利用時間:6:00 ~ 22:00
  • 人気演奏曲:銀河鉄道999
  • 公式サイト岩国空港錦帯空港

 

「米軍岩国基地と滑走路を共用する当空港は、名勝「錦帯橋」や世界遺産「厳島神社」へのアクセスの良さが自慢で、国内外の方にご利用いただいています。「ソラピアノ」は、観光客の方をはじめ、外国人の方やお子様など、さまざまな方が多彩な曲を演奏しています。旅の思い出に、当空港でピアノの音色を響かせてみてください♪」(岩国空港ビル 総務企画部)

 

▮北九州空港(福岡県北九州市)

北九州空港ピアノ
「写真提供: 北九州エアターミナル」

小倉で創業100年以上の㈱辻利茶舗の辻社長から寄贈されたピアノ。同氏の母が父親から贈られたピアノで、50年以上大切に使われてきました。ロビーには銀河鉄道333のメーテル等身大フィギュアの空港案内が設置されていることから、作品のテーマ曲の音色が聞こえてきます。

  1. ピアノの種類:ヤマハ
  2. 設置場所:旅客ターミナル2階 出発ロビー
  3. 利用時間:9:00 ~ 18:00
  4. 人気演奏曲:銀河鉄道999
  5. 公式サイト北九州空港

 

「誰でも気軽に弾き、演奏を楽しむことができるピアノです。旅の思い出に、お見送りのプレゼントに。是非、空港ピアノの演奏をお楽しみください♪」(北九州エアターミナル 総務部事業課)

 

▮鹿児島空港(鹿児島県霧島市)

鹿児島空港ピアノ
「写真提供: 鹿児島空港ビルディング」

ピアノの愛称は「ラッキー」。鹿児島県立隼人工業高等学校の生徒が装飾し、平成24年に設置されました。このピアノは県内のまちづくり団体による「Lucky Piano音泉プロジェクト」の協力で実現しました。大人から子供まで、歌謡曲や洋楽、アニメの主題歌やクラシックなど、さまざまな曲を演奏し、観衆が拍手を送っています。

  1. ピアノの種類:不明
  2. 設置場所:国内線ターミナルビル3階 展望デッキ入口横
  3. 利用時間:6:00 ~ 21:40
  4. 人気演奏曲:有名なクラシック曲
  5. 公式サイト鹿児島空港

 

「空港ピアノは国内線ターミナルビル3階展望デッキ入り口にあり、滑走路やその向こうに霧島連山の美しい景色を見ながらピアノが弾くことができます。非日常体験をぜひお試しください♪」(鹿児島空港ビルディング 事業広報課)

 

▮那覇空港(沖縄県那覇市)

那覇空港ピアノ
「写真提供: 那覇空港ビルディング」

沖縄県のラテンバンド「ディアマンテス」のアルベルト城間さんの寄贈により、島ピアノセンターから提供されたピアノ。首里城や龍、ペルーの太陽をイメージしたアルベルト城間さんの手によるペイントが施されています。また、ピアノのそばにはまちかど三線「弾いてぃんら」が設置されています。演奏会で来沖するピアニストが演奏するシーンも。

  1. ピアノの種類:グランドピアノ ディアパソン
  2. 設置場所:国際線エリア3階 ふくぎホール
  3. 利用時間:6:00 ~ 24:00
  4. 人気演奏曲:戦場のメリークリスマス、Summer、YOASOBI、Official髭男dismなど
  5. 公式サイト那覇空港

 

「広い吹き抜けのホールで、大きな窓から美しい海と青い空、飛行機が望めます。蘭の花に囲まれ、沖縄らしさあふれる世界にひとつのピアノをお楽しみください。国内外の観光客や地元の人たちの交流の場になりますように♪」(那覇空港ビルディング 経営管理部総務課)

 

▮南ぬ島 石垣空港(沖縄県石垣市)

石垣空港ピアノ
「写真提供: 石垣空港ターミナル」

新石垣空港の開港10周年を記念して、沖縄を拠点に活動しているバンドグループ「ディアマンテス」のボーカリスト、アルベルト城間さんから提供されたピアノ。ピアノには城間さんによるペイントが施されています。

  1. ピアノの種類:ヤマハ ピアノプレーヤーシステムVB57190
  2. 設置場所:国際線旅客ターミナル1階ロビー
  3. 利用時間:6:30 ~ 22:00
  4. 公式サイト石垣空港

 

「長い間眠っていたピアノが蘇りました。ピアノには石垣島の英雄オヤケアカハチや、ボクシング元世界チャンピオン具志堅用高さんのシルエットが描かれています。皆さんの旅の思い出にお楽しみください♪」(石垣空港ターミナル 総務課)