コロナワクチン接種には市民向けの「一般摂取」を前に集団接種を行う「職域摂取(1,000名以上の集団が対象)」があります。最近「職域接種」に取組む企業団体が増えています。

観光関連団体でも夏秋の旅行シーズンを前に、働く人と旅行者の安心安全を観点に「職域摂取」に取組み始めました。観光関連事業者はほとんどが小中規模事業者のため、観光協会や温泉組合が加盟者の従業員や家族を加えて「職域接種」を申請しています。
図表は公開情報と電話取材により確認。「職域接種」を申請したが(国からワクチン納品)の返事が無いため未公表の団体もあります。
昨年から観光は、不安・不審・不況の渦中にあります。地域に安心・安全が広まれば旅行者と観光従事者の間に信頼感も生まれるでしょう。一刻も早く日本の旅が戻ればと思う限りです。
職域接種を予定する地域観光団体(6/19現在)
都道府県 | 団体名(地域) | 接種日 | 対象者数(約) |
北海道 | すすきの観光協会(札幌市) | 7月上旬~ | 約1万6,000人 |
定山渓観光協会(札幌市) | 7月末~8月中 | 約2,000人 | |
倶知安観光協会(後志管内倶知安町/ニセコ地区) | 7月上旬~8月中旬 | 約2,600人 | |
洞爺湖温泉観光協会、商工会(胆振管内洞爺湖町) | 7月中~8月末 | 約1,200人 | |
阿寒湖温泉旅館組合(釧路市) | 調整中(6/18時点) | 調整中(同左) | |
那須塩原観光局(黒磯観光協会、西那須野観光協会、塩原温泉観光協会、板室温泉旅館組合、塩原温泉旅館協同組合、及び市内宿泊事業者等) | 7月上旬~ | 約1,500人 | |
岐阜県 | 下呂温泉観光協会(下呂市) | 7月上旬~8月中旬 | 約1,000人 |
奈良県 | 奈良市役所 | 6月14日~ | 約2,000人 |
兵庫県 | 有馬温泉観光協会 | 6月21日~ | 約2,000人 |
洲本温泉事業協同組合(洲本市淡路島) | 未定(6月下旬~想定) | 人数不明(5事業者11施設) | |
城崎温泉(豊岡市) | 調整中 | 約1,000人 | |
和歌山県 | 白浜温泉旅館協同組合、観光協会、商工会(白浜町) | 7月末頃~8月上旬 | 約1,200人 |
沖縄県 | 名護市観光協会(名護市) | 7月中旬~8月中旬 | 約1,600人 |
※上記は、公開情報、地元での報道内容や電話取材を元に作成。
ワクチン摂取が進むのは地域観光において理想的とも考えますが、その前に接種を受けるか否かは個人の身体や心の状態が何より尊重されること。そう認められている国であることを忘れてはいけないと考えます。
関連リンク