よい旅ニュース通信  ~日本のすみずみを旅先に。~

menu
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook

大阪万博、関係者限定の開会式にコブクロなど音楽関係者や歌舞伎役者—運営は電通JV

 2025年2月13日、万博協会は4月12日(土)に開催される大阪・関西万博の開会式の出演者を発表しました。開会式はEXPOホール「シャインハット」とEXPOナショナルデーホール「レイガーデン」で関係者のみで行われ、NHKが全国中継を予定しています。

大阪万博のイメージ図

開会式のテーマは「Re-Connect」―万博協会は社会の分断を問題視

  開会式のテーマは「Re-Connect巡り、響き、還り、繋がる」。万博協会は、「社会の分断が課題とされる現代において、人間や自然、文化のつながりを再認識する場を生み出す」と説明しています。

 

出演者は音楽界と歌舞伎界から

 発表された出演者には、大阪万博のアンバサダーであり、オフィシャルテーマソングを歌うコブクロ、世界的な指揮者 佐渡裕をはじめ、国内の有名音楽団体や歌舞伎役者が名を連ねています。

  • 音楽団体:大阪交響楽団、Osaka Shion Wind Orchestra、大阪フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、日本センチュリー交響楽団
  • 歌舞役者:尾上菊之助、中村隼人、中村莟玉

 

開会式運営は電通JVが受託

  主催者催事を含む開会式の企画運営業務は「電通」と「電通ライブ」、「NHKエンタープライズ」の共同事業体が担当。プロポーザル提案額9億6594万1900円で受託しています。

 

NHKが開会式を全国生中継、翌日は「ado」のライブで万博開幕

 NHKは4月12日(土)13:55~15:15予定で、開会式を生中継。翌4月13日(日)には、EXPOアリーナでアーティスト「Ado」によるオープニングライブが開催され、大阪万博が幕開けとなります。

 

関連記事