秋田県三種町(みたねちょう)では2025年5月10日より、毎年恒例の「じゅんさい摘み採り体験」が始まった。8月まで、沼に浮かぶ小舟に乗って、昔ながらの手摘みで“じゅんさい”を収穫できるプログラムが提供される。

じゅんさいは、寒天のようなゼリー状のぬめりに包まれた水草の一種で、つるりとした食感と清涼感が特徴。古くから夏の食材として親しまれ、三種町は全国でも有数の産地として知られている。
体験では、水深50〜60cmほどの沼に一畳ほどの小舟を浮かべ、長い棒でかじをとりながら、水面を覆う、じゅんさいの葉の下に隠れた若芽を、ひとつひとつ指で丁寧に摘み取る。初めてでも、スタッフが丁寧に教えてくれるため、子どもから高齢者まで安心して参加できる。収穫したじゅんさいは、そのまま持ち帰れる。
体験は町内6カ所の農園で実施され、所要時間は最大3時間。料金は大人(中学生以上)2,500円、小学生1,500円、未就学児は無料。いずれも3日前までの事前予約が必要で、シーズン中は無休で営業している。
三種町へのアクセスは、「秋田空港」または「大館能代空港」から車で50分~1時間程度。
三種町観光協会は「今年はまだ水温が低いため、若芽は底の方にあり、少々採りにくい状況ですが、今後、水温の上昇とともに収穫しやすくなる」と話す。食べ方は、「さっとゆでたじゅんさいを冷水で締め、青じそドレッシングやポン酢をかけて」がおすすめとのこと。
秋田県三種町
秋田県北西部に位置する三種町は、日本海と山々に囲まれ、町の中央を流れる三種川が男鹿半島の付け根に接する八郎潟へと注いでいる。特産品「じゅんさい」が観光資源として活用されていおり、また、昭和27年に石油採掘中の田んぼの中から突如き出た「森岳温泉郷」は”しょっぱい温泉”としても知られている。
関連サイト
🏨 森岳温泉の高評価ホテル・宿をご紹介!【PR】
>森岳温泉ホテル・・・美肌効果の高い天然温泉100%の強塩泉。季節の和食と焼肉。
>森岳温泉ゆうぱる・・・素泊りの湯治連泊プランが好評。眼下に惣三郎沼。
>森岳温泉 ホテル森山館・・・様々なタイプの部屋。岩盤浴・サウナも。