観光庁は2025年3月25日、旅館文化の魅力を伝える新作プロモーション動画の公開と、同庁事業の情報発信を目的とした公式Instagramアカウント運用開始を発表した。(写真©観光庁)

観光庁公式Yotubeチャンネルに公開された動画では、日本の旅館のもつ歴史的・文化的価値やおもてなしの精神にフォーカスし、旅の原点として旅館文化を紹介。英語テロップを付け、訪日外国人旅行者にも訴求する。今後、旅行業界での利用を促してゆく。
動画は、「旅館体験編(3分45秒)」「地域産業編(3分56秒)」の2本あり、旅館体験には36秒のバージョンも制作された。撮影地について担当職員は、「観光庁の動画公開のポリシーで撮影地は非公開」と説明。3月28日時点で、それぞれ500回を超える再生数。
本動画は、観光庁の補助事業「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化事業」の一環で、事務局を担当する広告大手「博報堂」が補助金を活用して制作した。
合せて開設された観光庁公式Instagramでは、今後、観光資源の新たな整備や観光客の受け入れ環境の整備など、同庁事業関連する情報を週1回間隔で投稿してゆく予定。運用は観光庁職員が担当。3月28日現在のフォロワー数は2人となっている。
担当職員は、「今後フォローしていただけるよう情報収集と発信の強化に努める」とコメント。同庁の公式Instagramが庁全体で運用されるのは今回初めて。従来は単年度事業で個別にアカウントが開設されていた。
いずれも2024年度末ぎりぎりのタイミングでの公開となった。